-
01『円結びカード』原画:アマテラスオオミカミ
¥1,100,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】天照大御神(あまてらすおおみかみ) 天照大御神は、地球のすべての生命の源である「太陽」が神格化した神様です。伊耶那岐命(イザナギノミコト)が禊をした際、三貴神の一柱として左目から成りました。天孫降臨で瓊々杵尊(ニニギノミコト)を天降りさせる際、三大神勅と自らが高天原(タカマガハラ)で育てていた稲穂を授けました。稲作の暮らしが、地上の国々の繁栄と平和をもたらすであろうと教えています。 太陽から受ける恵みやエネルギーは、人の生活や心を大きく包み込む温かい慈悲の象徴です。その恩恵を受けるのに代償は必要としません。それがこの上なく有り難く偉大で、人は折に触れて生かされていることに自然と祈りを捧げつづけていくのでしょう。 ただそこに在るだけで身も心もあたためてくれるような存在感。その神々しさを人型で表現できるよう描いてみました。 【ご利益】高天原の主宰神・国土安泰・開運・勝運・福徳 【メッセージ】 すべては光の中に存在します。強い光に照らされた道を進んでください。光に照らされれば、身も心もあたたまることでしょう。光は、与えられるだけでなく、自らも発することができるのです。暗闇を見つけたなら、光で照らしましょう。あなた自身の光を見つけてください。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:43㎝×36㎝ 額入:59㎝×51㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
02『円結びカード』原画:アマノタヂカラオノカミ
¥440,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 【作品名】天手力男神(アマノタヂカラオノカミ) 【ご利益】技芸上達・スポーツ上達・開運招福・災難・厄除け 神名の「手力」は文字通り手の力そのものを神として表し、天上の、たぐいまれな腕力と握力を誇る男神という意味を持ちます。「天岩戸(アマノイワト)開き」で岩戸の側に控え、天照大御神が少しだけ顔を出した瞬間に岩戸を開けて外に引っぱり出した神様です。 世に光が戻った瞬間のシーンを「未知なる未来への希望の扉を開ける」として表現しました。 【メッセージ】 勇気をもって扉を開けてみましょう。その先には必ず新しい夢や希望、進む道、幸せのかたちなど、多くの「光」が待っています。いかに大きく強固な扉であっても、力と勇気をもって開き、進むといいでしょう。 ※『円結びカード』より抜粋 【価格】 44,0000円 【ペイント素材】顔彩、水彩、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×30㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
03『円結びカード』原画:アメノウヅメ
¥440,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 【作品名】天宇受賣命(アメノウズメノミコト) 【ご利益】技芸上達・夫婦和合・鎮魂の神・武芸全般守護 「天岩戸(アマノイワト)隠れ」で、世界は闇に包まれ様々な災いが起こりました。困った神々は一計を講じ、天岩戸の前で祭りを行います。天宇受賣命は神楽(カグラ)に合わせ踊り始め、神々を喜び楽しませました。その騒ぎを不審に思い、戸を開けた天照大御神を引き出した「天岩戸開き」を成功させた立役者の一柱です。 天真爛漫で、周囲を明るく元気にするといわれる天宇受賣命。いつも一生懸命で、特に舞踊に秀で、「見るものを虜にする魅力」が伝わるよう描きました。 【メッセージ】 楽しいことを楽しいと気づいていますか? たとえ周りからどんな目で見られようとも、「自分が全力で楽しむ」ことが大事です。どんなに大変なことでも、心から楽しみをもって進めば、佳き道に繋がることでしょう。 ※『円結びカード』より抜粋 【価格】 44,0000円 【ペイント素材】顔彩、水彩、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:44㎝×35㎝ 額入:56㎝×47.5㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
04『円結びカード』原画:アメノコヤリノミコト
¥165,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 【作品名】天児屋命(あめのこやねのみこと) 天児屋命は、天照大御神が「天岩戸隠れ」をした際、岩戸の前で祝詞(ノリト)を唱え、布刀玉命(フトダマノミコト)とともに八咫鏡(ヤタノカガミ)を差し出した神です。 天孫降臨の際には瓊々杵尊に随伴した五柱のうちの一柱です。国を治める運営を計画し実行することへの功績が高かったといわれ、のちの中臣氏(ナカトミウジ)祖神となります。古代宮廷の神事や祭祀を世襲制で司った中臣氏は、代々伊勢神宮内宮の祭主を務め、主に祝詞を唱える役目を受け持っていました。 言葉を「音」として発したとき、「言霊(コトダマ)」となって、対象に何かしらの作用をもたらします。その力の様子を色とホツマ文字で表現してみました。 【ご利益】出世開運・学業成就・国土安泰・産業繁栄 【メッセージ】 「言葉」は、書けば文字、放てば音。言葉には力があります。有意義に使えばプラスの力を発揮し、使い方によっては反対の作用になることもあります。大いなる力と知り、良い方向に使えば、あなたの進む道や行動の助けとなることでしょう。※『円結びカード』より抜粋 【ペイント素材】顔彩、水彩、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×30㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
05『円結びカード』原画:アメノミナカヌシ
¥220,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 【作品名】天之御中主神(あめのみなかぬし) 天と地が二つに分かれた後、天空の広大な広がりをあらわす「天の原」より一段高い領域である「高天原(タカマガハラ)」に一番最初に現れた神様です。続けて現れた高御産巣日(タカミムスビ)神、神産巣日(カムムスビ)神とともに「造化三神(ゾウカサンシン)」と呼ばれています。天地とその間に在る万物を作り、育てることを神格化した存在です。 原初の神様で、まだ形も持たない莫大なエネルギー体。その力強さをビッグバンのイメージで描きました。 【ご利益】安産・子育て・開運招福・事業成就・長寿 【メッセージ】 プラスもマイナスもエネルギー。すべては無限大に拡がり続けています。自分で限界を決めず、あなたの中にある根源の可能性を無限大にもってください。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、インクなど 【サイズ】絵画:35㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
06『円結びカード』原画:イザナギ・イザナミ
¥440,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 【作品名】伊耶那岐命・伊耶那美命(いざなぎのみこと・いざなみのみこと) この二神は、我が国で具体的な事績のある最初の夫婦神です。神勅をうけ、日本の国土を形成する島々をはじめ、水、大地、穀物の神と次々国生みと神生みをします。しかし伊邪那美命は、火之迦具土(ヒノカグツチ)神を生む際に深刻な火傷を負ってしまい、神避(カムサ)ります。 一人遺された伊邪那岐命は悲しみのあまり、伊邪那美命を追って黄泉国へ出かけますが、伊邪那美命から言われた約束を破って大ゲンカになり、絶縁してしまいます。 『古事記』や『日本書紀』では、この二神はケンカ別れで話が終わっています。その後、再会と仲直りを果たし、今ではまた仲睦まじい夫婦神として過ごしていらっしゃるということを表現したかった一枚です。 【ご利益】家内安全・縁結び・夫婦円満・安産 【メッセージ】 すべては愛によって拡がっていきます。男女の視点や想い、表現の仕方に違いがあっても、必ずそこには愛があるはずです。愛とは相手を想う心。厳しく優しく、強さと包容力が合わさった時、本物の愛が見えてくるでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインクなど 【サイズ】絵画:37㎝×26㎝ 額入:46㎝×37㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
07『円結びカード』原画:イブキドヌシ
¥330,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】気吹戸主(イブキドヌシ) 気吹戸主は、大祓詞(オオハラヘノコトバ)に登場する、祓戸四神(ハラヘドヨンシン)のうちの一神です。「気吹」は文字どおり気(空気・息)が吹くという意味で、海原に強い風を起こして、禍事(マガゴト)、罪穢(ツミケガ)れを祓い清める役割の神様であることを表しています。大祓とは、世の中に蔓延するケガレを洗い流し、人の身体や取り巻く環境、さらには国土全体をも祓い清め、リフレッシュしてくれる宇宙万有の浄化です。 この絵では、気吹戸主の起こす海風が、浄化を促す様子を表現しました。 【ご利益】祓を司る・罪穢れを祓い去る 【メッセージ】 風を起こしましょう。立ち止まっていては、エネルギーも動かず、ケガレ(気枯れ)がおきてしまいます。風を待つのではなく、自ら起こして乗りましょう。自然と悪しきものは飛び、身心軽く清らかな状態となるでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインクなど 【サイズ】絵画:39㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
08『円結びカード』原画:イワナガヒメ
¥330,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】磐長姫(いわながひめ) 磐長姫は、大山津見(オオヤマツミ)神の娘で木花咲耶姫の姉です。天孫瓊々杵尊(ニニギノミコト)へ妹と一緒に嫁ぎますが、妹だけを娶(メト)り、姉を「醜い」からと帰してしまう話が有名です。大山津見神が木花咲耶姫には天孫の繁栄、磐長姫には天孫の永遠の生命を託して誓約(ウケイ)を立てていたため、磐長姫を送り返したことで、天皇の寿命は短くなってしまいます。 「醜い」は、実は「見えにくい」が誤ったもの。岩の神は、地上の雨雪を地下深く潜らせ、長い時を経て清い湧水の恵みとしてもたらします。また、活火山が多数ある日本の地底で、マグマの大きな力と拮抗する強固な岩盤として、地上の命を守る重要な役割を担っているのです。 人の目に触れない場所で力を発揮していらっしゃる本来の「強く、気高く、美しい」姿を、アマゾネス風にイメージしました。 【ご利益】縁切り・縁結び・延命長寿・家内安全 【メッセージ】 「空」に比べると「地」は華やかには見えないかもしれませんが、「地」に目を向けることも大切です。足元をしっかりと固めてください。足元が整えば、美しい花が咲きます。そうすれば、あなたもまた美しいところにいることに気づくでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
09『円結びカード』原画:オオクニヌシノミコト
¥330,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】大国主命(おおくにぬしのみこと) 大国主命は、幼名を大己貴命(オオナムチノミコト)といい、天孫降臨以前に国土を治めていた国津神です。最初から王者の風格を持っていたわけではなく、兄弟たちに二度も殺され復活した経験の持ち主。優しく気弱な大己貴命を心配した母神らの勧めで、須佐之男命(スサノオノミコト)を訪ねます。 そこで、須佐之男命の娘・須勢理毘売命(スセリヒメノミコト)と出会い、彼女のサポートを受けながら数々の試練を乗り越え、結婚します。その時、後継者と認めた須佐之男命が、「大国主命」の名を与えました。 須勢理毘売命との婚姻の後も多くの妻をめとり、180柱もの子をもうけたプレイボーイとしても名高いですが、日本の礎を築き上げた実力とパワーのある神様でもあります。国譲りの後、夕日を見つめ物思いに耽っていらっしゃる場面を描きました。 【ご利益】金運・縁結び・開運・厄除け・子授け・夫婦和合・五穀豊穣・医療守護・農業守護・病気平癒・産業開発・養蚕守護・家内安全 【メッセージ】 広い愛であらゆるものを包み込んだ時、エネルギーの循環が生まれ、いい方向に進み始めるはずです。全てを愛する。それが、素晴らしい力へとつながるでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
10『円結びカード』原画:オオヤマクイノカミ
¥275,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】大山咋神(おおやまくいのかみ) 「咋(クイ)」は偉大な山を打つ「杭(クイ)」を表し、その山に守護神が鎮座されていることをしめします。比叡山や京都の松尾神社に鎮座し、鳴鏑(ナリカブラ)がご神体とされています。一本の矢に姿を変えて川を流れ、拾った建玉依比売命(タケタマヨリヒメノミコト)を妊娠させたという伝承もあり、鏑矢(カブラヤ)が音を立てて鳴ることや、建玉依比売命が賀茂別雷命(カモワケイカズチノミコト)を生んだことから、雷神としての性格も持つといわれています。 この大山咋神は、空を切ってまっしぐらに飛んで行く矢のように、目標や方向を定めることを助ける神様です。狙いを定めたら、あとは無心で矢を射るのみです。そうした時、飛ばした矢にさらに勢いを授けてくれるのが大山咋神です。 絵の構図では、今まさに矢を放つ瞬間の「集中力・力強さ」を表現しました。 【ご利益】諸産業繁栄・厄除け・開運・家系繁栄・醸造の守護 【メッセージ】 決めたことに、一心に弓を引いてください。放たれた矢は、勢いよく目標に向かって飛ぶでしょう。見当違いと思った時でも、目標にたどり着くこともあるでしょう。弓を放つ勇気が大切です。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×31㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。
-
11『円結びカード』原画:オモイカネノカミ
¥220,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】思兼神(おもいかねのかみ) 自然を司る神が多い日本で、「智」を神格化した「観念神」として、かなり珍しい性質を持つ神様です。最も有名な話は、天照大御神が「天岩戸隠れ」して世の中が暗闇となった際、知恵者の手腕を発揮したことです。神器や玉串の制作、儀式の演出、神楽の原型となる舞など、神事や産業、芸能文化の源流となるものを考案し、天照大御神を岩戸から出すことに成功します。 天孫降臨では、瓊々杵尊の政治の補助を託され、天照大御神の御魂代(ミタマシロ)である鏡を携え随伴しました。天気に関する唯一の神社、気象神社にも祀られ、気象予報士試験合格や快晴を願って参拝されています。 賢者、思兼神。知恵をリンゴ、生命を桃の実に見立て、生命の樹として思兼神の力をイメージしています。 【ご利益】学業成就・試験合格・技芸成就・出世開運 【メッセージ】 目標に対し迷った時に、知恵・知識を使うことは「学び」となります。目標にしているところに降り立つその時まで「学び」を大切にしてください。一歩進むことに知識(経験)が増し、あなたの助けとなるでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×29㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
12『円結びカード』原画:カナヤマヒコ・カナヤマヒメ
¥220,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】金山毘古神・金山毘売神(かなやまひこのかみ・かなやまひめのかみ) 伊耶那美命(イザナミノミコト)は火之迦具土神(ヒノカグツチ)を生んだ際、深刻な火傷を負ってしまいます。苦しみながらも神生みは続き、病床での嘔吐物から、金山毘古神、金山毘売神の二神が成りました。嘔吐物の見た目が、溶けた鉱物に似ていることからその名がついたと言われ、産業や文化の基本になる金属を産出する鉱山の神様です。 鉱物は精錬・加工されることで人間が使う道具となり、金属文化が生まれ、発展します。その過程で、剣、鏡、鋤などを鍛える鍛冶をはじめ、すべての金属に関する技巧の守護神としても力を発揮するようになりました。 この二神は夫婦神と言われています。男女の区別なく、協力しあって勇ましく鎚をふるい金属を鍛錬し変容させ、新しいものを生み出す。そうした力強さや技を表現しました。 【ご利益】金山・銀山・銅山・石炭山・金属加工業の守護・災難除け・金運・商売繁盛・開運招福 【メッセージ】 あきらめずに挑戦し続けましょう。思うような形にならなかった時でも、もう一度火を入れて打ち込むのです。何度も繰り返し、火を入れ打ち込めば、変容が起こり、素晴らしいものが出来上がることでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×30㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
13『円結びカード』原画:ククリヒメ
¥275,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】菊理媛尊(くくりひめのみこと) 菊理媛尊は、『日本書紀』の追記的な文章「菊理媛神亦有白(ククリヒメ、マタモウスコトアリ)」の八文字で一度だけ登場する女神です。伊耶那岐命は伊耶那美命を連れ戻しに黄泉の国に向かうものの、約束を破り激しく対立してしまいます。この時、菊理媛尊が何か言葉を述べ、それを聞いた伊耶那岐命はお褒めになり、その場を去ったとされます。 石川県の白山比咩(シラヤマヒメ)神社で祀られる神様で、根源に山の神の神格を持ちます。白山の麓に豊富な水をもたらし、農耕など人々の生活を支え、今なお崇敬されています。 人間関係だけにとどまらず、仕事や場所、あの世とこの世などあらゆるものとの「縁を結ぶ」ことを得意とされる菊理媛尊。その「縁」を「無限の糸で紡ぐ」というイメージで描きました。 【ご利益】縁結び・五穀豊穣・大漁満足・開運招福・交通安全・夫婦円満 【メッセージ】 すべては縁の中にあります。良縁・悪縁というのは、良し悪しではありません。すべては円の中で、結び結ばれていることでしょう。一つでも多くあなたにとって佳き縁を結び、あなたの心の調和となることをお祈りします。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:44㎝×35㎝ 額入:57㎝×48㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
14『円結びカード』原画:クシナダヒメ
¥220,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】櫛名田比売(くしなだひめ) 櫛名田比売は、足名椎(アシナヅチ)・手名椎(テナヅチ)夫婦の末娘。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の生贄になるところを、須佐之男命(スサノオノミコト)が退治して助けられ夫婦になるという、有名な日本神話を彩る神様です。 櫛名田比売は、「立派に実った稲田」を象徴する神名です。須佐之男命は大蛇退治にあたり、櫛名田比売自身を湯津爪櫛(ユツツマグシ)に変え身に着けています。古来「櫛」は、呪力を持つと考えられ、櫛名田比売が女性として持つ生命力の源泉、さらに生命力盛んな竹を材料に合わせ持つことで、とても強力な武器に匹敵する働きをしました。櫛として身に着けることで、櫛名田比売と須佐之男命は、お互いを守りあっていたのです。 命の危険から解放され、愛しい相手に出会えた幸福と安堵の表情を描いてみました。 【ご利益】稲田の神・縁結び・夫婦和合・金運招福・厄除開運・衣食住守護 【メッセージ】 季節とともにあなたの心も温まっていくことでしょう。心躍るその想いを胸に、これから訪れる華やかな時期を楽しみましょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:40㎝×28㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
15『円結びカード』原画:九頭龍大神
¥440,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】九頭龍大神(くずりゅうおおかみ) 戸隠での九頭龍大神信仰の歴史は、天手力男神が奉斎(ホウサイ)される戸隠神社奥社の創建(紀元前210年)より更に古いと言われています。水を司る地主神としてつつしんで祀られ、心願成就の御神徳が高く、特別な信仰を集めていました。神話の神よりも太古からこの地を守っていた大地そのものの存在です。 「九」という数字は、陰陽思想では特別な数です。奇数は「陽」で動的なエネルギーがあり、一桁の最大奇数は、陽が極まって純粋になった大きな力、最上の天、神を意味します。「龍神」は神様ではなく、神様の使いの眷属(ケンゾク)ですが、箱根と戸隠で祀られている「九頭龍大神」だけは例外的に神の位の存在であり、霊力の強さを象徴する神名を持ちます。 戸隠の山の上に坐す、虹色の雄々しい姿を描きました。 【ご利益】土地の守護・歯痛止め・治水・祈雨止雨・開運 【メッセージ】 あなた方により多くの「恵み」が行き届くよう高いところからつねに見守っています。少しでも多くの「恵み」を受け取り、日々のエネルギーとなることを願っています。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:53㎝×37㎝ 額入:63㎝×48㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
16『円結びカード』原画:コノハナサクヤヒメ
¥440,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】木花咲耶姫(このはなさくやひめ) 桜と富士山という、日本の中心的で高貴な美を象徴した女神で、富士山の神霊そのものです。一方、噴火を繰り返し、大災害を起こす富士山の火口にその身を投げて鎮めたといわれる水の女神でもあります。 木花咲耶姫は、降臨した天孫瓊々杵尊と出逢い、たちどころに求婚されました。その後一夜で身ごもりますが、瓊々杵尊に告げると「それは本当に私の子か?」と疑われます。この言葉に憤慨した木花咲耶姫は、誓約(ウケイ)をして火を放った産屋の中で無事に出産し、貞操を証明しました。花のように美しい一方で、女性・母として、覚悟をもって信念を貫く気性の強さを持っていたことがうかがえます。 桜の可憐さと富士山の雄々しさ、包容力。瓊々杵尊を一目で虜にした「理想の女性像」をイメージして描きました。 【ご利益】農業・漁業・航海・安産・子授け・火難消除・織物業守護 【メッセージ】 桜のように美しい花が咲くその時まで、様々な力をいただいて力としてください。恵みに感謝して日々を過ごしましょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:53㎝×38㎝ 額入:63㎝×48㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
17『円結びカード』原画:サルタヒコ
¥330,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】猿田彦命(さるたひこのみこと) 猿田彦命は、天孫降臨の際、道がいくつにも分かれた天の八衢(ヤチマタ)で瓊々杵尊が立ち往生した時に現れ、道案内をした国津神です。鼻が異様に長く、目はホオズキのように照り輝く大男で、天狗の原形ともいわれる、見た目の特徴がハッキリと伝わる珍しい神様です。 昔は穀物神が山から田畑に降りてくることで穀物が実ると考えていたので、より豊かな実りをもたらす穀物神を導いてくる先導役が重要でした。稲穂の実りの象徴である瓊々杵尊を先導したことから、道を切り拓いたり、物事を良い方向に導く神といわれています。 いくつもの道を用意して、その人の想いにあった方向性に光を当て、目的地にたどり着けるよう導いてくれる神様。天宇受賣命(アメノウズメノミコト)と夫婦であることも、意匠に盛り込んでみました。 【ご利益】方災解除・導き・武道・交通の神 【メッセージ】 心を落ち着かせ、一呼吸ついてみてください。道筋が見えてくるでしょう。今立っているところは、不安なところではありません。あなたが進む道を定められるよう、お手伝いいたします。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
18『円結びカード』原画:シオツチノカミ
¥220,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】塩椎神(しおつちのかみ) 「シオツチ」は「潮つ霊(チ)」「潮つ路(チ)」であり、潮流を司る神、航海の神を表す神名といわれています。古来より、海は大きな恵みを与え、貿易などで新たな世界へ繋がる道でしたが、航海は容易なことではありません。「老翁(オジ)」と呼ばれる塩椎神は、幅広い見識と経験を持つ、大切な情報そのものを神格化した神様といえます。 製塩の神でもある塩椎神は、高天原から地上に降り立った建御雷(タケミカヅチ)神と経津主(フツヌシ)神とともに諸国を平定する手助けをし、その後、海路を渡り塩竈(シオガマ)にやってきました。二神は帰りますが、塩椎神は塩竈に残り、人々に漁業や製塩方法を伝えたといわれています。 塩は、人間が生きていく上で、欠かせない要素の一つ。その恵みを海から生み出している様子を描きました。 【ご利益】 漁業・農業・製塩の産業発展・海上安全・延命寿命・家内安全・開運招福 【メッセージ】 何でもやってみましょう。きっと「結晶」が生まれるはずです。そこからさらに結晶を育て、大きく純度の高い結晶になるよう、信じてやってみてください。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×28.5㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
19『円結びカード』原画:スクナヒコナノミコト
¥220,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】少彦名命(すくなひこなのみこと) 少彦名命は小柄な神でありながら、神位が非常に高く、国造りにおいて大国主命と唯一無二の相棒でした。二神は国々をまわり、穀物の生産方法や穀物を荒らす様々な害虫害鳥を追い払うまじないを伝え、農耕を広めます。 人々や動物の病気治療を定めて、医療技術の指導普及もしました。その一環が酒造技術で、百薬の長として酒を人々に伝えました。温泉の神としても知られています。いずれにしても身体健康に関わる霊力が強い神様です。様々な困難を克服するために、豊かで実用性のある知恵や知識、技術を持ち、それをひろめました。 一寸法師のモデルともいわれる小さな神様。いたずら好きで明るく好奇心旺盛、抜群の知恵と行動力の持ち主。少彦名命の眷属といわれるカエルと共に描いてみました。 【ご利益】 穀物・知識・酒造・石の神・健康成就・病気平癒・ペット祈願 【メッセージ】 こまかいところまでよく見てください。繊細な視点で見ると気づくことも多く、色々なことが学べます。視点を変えて行動を起こしてみてください。より楽しく、より良い未来へつながることでしょう。※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:44㎝×36㎝ 額入:56㎝×48㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
20『円結びカード』原画:スサノオノミコト
¥385,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】須佐之男命(すさのおのみこと) 高天原で狼藉を働いたため、天照大御神は天岩戸に隠れてしまい、様々な災いが起こります。神々の協力で地上に光が戻りますが、騒動の元凶である須佐之男命は髪や髭を剃られ、手足の爪を剥がれて、高天原を追放されます。 地上に戻り途方に暮れていた時、美しい櫛名田比売に出会い、一目惚れします。しかしまもなく八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の生贄になる運命と聞き、ヒメを救うため退治を申し出ます。悪知恵転じて巧妙な策略家、悪童転じて勇敢な善神となり、見事退治に成功します。その後、仲睦まじい夫婦生活を送り、家族思いで慈愛に満ち溢れる偉大な神に変貌しました。 ここではその有名な大蛇退治のワンシーンを描きました。ヒメは、櫛にして身につけてましたが、ワイルドな神様なので、抱きかかえたまま戦っていただきました。 【ご利益】 農業・火難・水難除去・病難除去・厄除け・五穀豊穣・学問上達・縁結び・子孫繁栄・家内安全・商売繁盛 【メッセージ】 自分の直感を信じて、心のままにチャレンジすることも必要でしょう。感じた事を素直に行動に移せば、物事は動き始め、きっとあなたの成長につながるでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:52㎝×36㎝ 額入:68㎝×53㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
21『円結びカード』原画:スセリヒメ
¥275,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】須勢理毘売(すせりひめ) 須佐之男命の娘で、大国主命の正妻。結婚以前、まだ大己貴命(オオナムチノミコト)と名乗っていた大国主命は、優しいけれど気弱ないじめられっ子でした。須勢理毘売命と結婚するということは、須佐之男命の後継者になるということです。須佐之男命は大己貴命を鍛えるため、数々の厳しい試練を与えました。 試練に挑む大己貴命を須勢理毘売命は懸命にサポートします。そのかいあって、試練をクリアし、二人は無事結婚。この時、「大国主命」の名を与えられました。しかし、大国主命はその後大勢の妻をめとったため、妻として激しく嫉妬する一面も見せます。 サポート時に活躍したのが「領巾(ヒレ)」。天女などが肩にまとう薄い布のことですが、儀式や戦に使う矛(ホコ)に着けた旗でもあります。彼女の勇敢さと真っ直ぐな愛情を表現しました。 【ご利益】 縁結び・夫婦和合・出世開運・家内安全・厄除け 【メッセージ】 あなたが手に入れたものは、他の人から見ても素晴らしく映るものです。価値があるほど、邪魔が入ることもあるでしょう。気持ちを強く持ち、大きく構えてください。あなたの強さが、これからのかたちを決めていくことでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×27㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
22『円結びカード』原画:セオリツヒメ
¥220,000
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】瀬織津姫(せおりつひめ) 大祓詞(オオハラヘノコトバ)に登場する祓戸四神(ハラヘドヨンシン)の一柱で、祓い、水、瀧、川の神様です。大祓詞は、常に清らかな気持ちで日々の生活できるよう、自らの心身の穢れ、災厄の原因となる諸々の罪・禍事(マガゴト)を祓戸四神が連携して祓っていく様子が描かれているものです。 日本では古くから、あらゆる禍事は身体の中に穢れが溜まることが原因だと考えました。穢れは水を用いた儀式で浄化されると信じられ、さらに水は生命の源であるという観念から、穢れを払われた体には新たな生命力が蘇るとも考えられました。 禍事にもそれぞれの神様が存在します。禍事を通して、生命の尊さや生きることの意味、真の喜びや感謝を、教えてくれているのです。清らかな力でそれらを「昇華」へ導く様を絵にしました。 【ご利益】 災厄抜除・水難防止・雨降らし・開運隆盛・立身出世・交通安全・罪障祓滅・先導開拓 【メッセージ】 清らかな心をもって、日々を過ごしてみましょう。心の中を一度きれいに洗い流し、新たな景色を見ましょう。清々しい気持ちで過ごしていくことが、安らかな日々を生み出すでしょう。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:39㎝×30㎝ 額入:52㎝×41㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
23『円結びカード』原画:タカオカミノカミ
¥330,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】高 龗 神(たかおかみのかみ) 「龗(オカミ)」は龍の古語で、水の湧き出すところという意味を持ち、雨や川を司る代表的な水の女神です。高龗神の「高」は、高い山の峰を表し、そこで雨をもたらす雷を、一方、闇龗神(クラオカミノカミ)の「闇」は、鬱蒼とした渓谷を表し、峰から下る渓流を連想させ、それぞれの場所に宿る水神です。山に降った雨は、谷を下って源流となるので、二神は一対または同じ神格、または互いの側面であると考えられています。 高龗神は、日本の龍すべての産みの親といわれる、龍を司る神様でもあります。龍と人は、サポートし合う関係です。龍は人の経験を吸収することで成長します。ですから、自分と釣り合いお互い切磋琢磨できる人を探します。今まで積み上げてきたものや、不要な罪悪感などを手放しつつ、本来の自分を懸命に追求する人に、ついてきてくれることでしょう。 【ご利益】 祈雨・祈晴・農水安全・酒造・夫婦和合 【メッセージ】 あなたに起きる出来事は、あなたの成長、上へと昇るために起きているのではないでしょうか。自分の能力・経験値が増すことで、きっと乗り越えられるでしょう。龍のように、力強く昇っていってください。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:52㎝×36㎝ 額入:62㎝×47㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191
-
24『円結びカード』原画:タケミカヅチノカミ
¥220,000
SOLD OUT
臨場感のあるイラストと心に響くメッセージで好評販売中の日本のオラクルカード『円結びカード』。その肉筆原画の1枚。 ご家庭や職場など、あなたのお気に入りの神様を身近に置くことで 笑顔のサポートになれば幸いです。 ---------------------------------------------------------------- 【作品名】建御雷神(たけみかづちのかみ) 建御雷神はその名の表す通りの雷電神、武神、剣神とされています。出雲の国譲りで、天照大御神から命を受け、葦原中国(アシハラノナカツクニ)に降臨し、平定の切り札となった存在です。建御雷神は、国譲りに抵抗した建御名方神を諏訪へ追いつめ、服従させました。このときの戦いが相撲の起源といわれています。 平定の役目を終えた建御雷神は、鹿島付近に至ります。しかし、この地方は地中の大ナマズが暴れているせいで地震が頻発し、人々がとても恐れていました。そこで大ナマズの頭に要石を深く打ち下ろし、押さえ込んで地震を鎮めました。 雷の如きパワーをもち、大地を収める役割も担っている建御雷神。その眷属とも化身ともいわれる白い鹿が、暴れるナマズ(地震)を諫めるシーンを描きました。 【ご利益】 武道守護・殖産興業・国家鎮護・病気平癒 【メッセージ】 自分の環境を整えましょう。弊害を恐れず、全体の最善を見据え、思い切って踏み出してみてください。勇気をもって進めば、きっと結果がついてくるはずです。 ※『円結びカード』解説書より抜粋 【ペイント素材】パステル、顔彩、水彩、アクリル絵具、カラーインク、千代紙など 【サイズ】絵画:44.5㎝×35㎝ 額入:57㎝×48㎝ ※手計りのため誤差がある場合があります。 【注意事項】 ※印刷工程の過程で、『円結びカード』と原画の色彩の印象が異なります。 ※額に入った写真は、照明や映り込みなどで実物とのイメージが異なる場合があります。 ※実物を確認されたい場合には、展示会などのご案内をいたしますので、ご連絡ください。 大櫻:090-1393-3191